業界分析をしよう
自己分析で自分を知ったなら次は相手を知るです。
就活において相手の弱点を知ることができれば、それは就活において大きな武器となるでしょう。
相手は企業であって、就活における企業の弱点はどのような人材を求めているのか、ということです。
この弱点を的確につき自分をアピールすることができれば、もう内定は決まったようなものではないでしょうか。
そのために重要なのが企業を知るための業界分析です。
各セクターにある様々なジャンルの企業を徹底分析していたのでは、とてもじゃありませんが時間が足りません。
そのため、広く浅くではなく、自分が狙っている企業の業界を狭く深く業界分析していく必要があります。
これならば時間が限られている就活生でも十分に分析しきることはできるはずです。
まず、企業を分析するにあたって知りたいのは、その業界が現在どのような位置付けなのかという部分と企業理念です。
業界の位置付けというのは、これから急成長を遂げるような業界なのか、すでに成長しきった業界で安定や新たな活路を求めている業界なのか、などその業界の位置付けがわかれば、企業がどのような状況に立たされているかも見えてくるはずです。
急激な成長を遂げている業界の企業が求めているのは、激しい同業者との競争に打ち勝つための即戦力である可能性が高く、安定や新たな活路を求めている業界が求めるのはバランスの良い人材や独自のユーモアで新たな道を切り開いていくようなオリジナリティ溢れる人材です。
また、企業理念についてはその企業が求める人材がダイレクトにわかることがあるので、決して見逃せないポイントです。
企業理念から求められる人材を深く掘り下げてく作業が必要でしょう。
このようにして自分が狙ってい企業とその業界を徹底して分析することで、就活の際にどのように自分を売り込んでいけばよいのかを模索していきましょう。
自分が企業にとって求めるべき存在であると、企業に思ってもらえればライバル達との間に大きなアドバンテージを獲得することができます。